ねちおブロガーへの道

旅行と彼女と車を好んでます

【数千円で車をカッコよくできる!】cx3 オススメカスタムパーツ3選

こんにちは。ねちおです!

車好きな方の中には、
ドレスアップをしたいとか純正では物足りないけどやりすぎないカスタムがしたい!という思いが出てきます。


カスタムするにしても、お金をあまりかけずにできるにこしたことは無いですよね。


そこで今までのねちおの記事では書いてこなかった車系の内容を今回紹介します。



そして、今回ご紹介する車種はMAZDAのcx3です!



MAZDAに乗る人は良い意味で変人かもしれないですけど、車好きが多いのでカスタムする人も多いです。


今やcx5cx8がとても売れているようでMAZDAからしたら嬉しい限りです。



私もcx8に乗りたいんですよね。
デカくてカッコいい。
これで彼女にさらに惚れられますし、車中泊は余裕ですし良いことばかりです。


さて、余談はおいておきまして…



cx3
ねちおの愛車でもあるので最初に書くことにしました。


今回のカスタムの意味としては外装に少しアレンジしたいなくらいのレベルのものです



マツダの公式ページにもエアロとしてDAMDKENSTILEもありますが数万円とするもので高価な買い物です(泣)。



学生や若者、あまりお金がかけられない人へ1万円以下で購入できるパーツをご紹介します。



中にはセール中のものもあるので早めに購入されほうがお得になりますよ


YouTubeも撮ってみましたので、
気になる方は動画視聴&チャンネル登録もよろしくお願いします🙏

【 cx-3 XD ツーリングLパッケージ】内装紹介 前編 - YouTube


cx3にオススメなカスタムパーツ

パーツといってもエアロからメッキなどの細かなパーツで様々です。

今回紹介するのは、どちらかといえば細かいメッキだとかガーニッシュ系を紹介していきます。

エアロよりも安い値段でプチドレスアップができるため、派手にカスタムしたくない方へオススメです!


サムライプロデュース

サムライプロデュースはマツダの車種にはだいたいパーツを出しているメーカーになります。


メッキパーツを主に出してくれていまして、ドアノブやリアガーニッシュといった少しアクセントを加えられるパーツが豊富です。

価格も3000〜9000円くらいのものがほとんどですので、あまりお金をかけずにカスタムができるのは嬉しいですね!


ねちおもサムライプロデュースさんにはいつもお世話になってます。

納車されて1ヶ月もしないで2パーツくらい購入しましたからね。笑


ちなみに気に入って購入したのはメッキパーツです。
小さいパーツでも印象って結構変わるものでさらに愛着沸きました。車愛してます🚙。


今欲しいパーツはリアアンダーカバーガーニッシュ

 


でも、1万円もしないでエアロでもないのに見た目がエアロと同様なレベルで変わることはコストパフォーマンスが良すぎます。

色的にはボディが黒や赤、青の方が付けたときに目立つと思います。


白は元々黒い樹脂パーツが目立つのであえて付けない選択もアリですね。


取り付けになりますが、ガーニッシュについては車体に穴を開けてビスで止める必
要が出てきます


個人的にできないようであれば、業者にお願いして付けてもらうのが良いかと思います。

依頼する場合、工賃がかかることだけは頭に入れておきましょう。


取り付けをどうするか決めてから購入することをオススメします。

買ってから取り付けできないし工賃払いたくない…となっても遅いですからね(泣)


フロント側のガーニッシュもあります。

値段の割にエアロのような存在感のあるパーツとなっています。

とは言っても、エアロパーツよりは主張は激しくなくて大人しめな落ち着いたカスタムになりますね。


メッキパーツをお求めの方は上記のサムライプロデュースリンクから飛べますのでご覧ください。

E-drive

こちらで販売しているのも、またメッキパーツになります。

サムライプロデュースと同じものもありますが、メーカーによってメッキ部分の面積や貼る場所が異なるので好みのものを購入するようにおススメします。


メッキパーツについての取り付け方ですが、両面テープが付属に入っていますので貼り付ける形となります。

最低限のテープは元から製品の裏側についています。

剥がれることが心配な方は補修としてテープが余分に付いているため、お好みで追加して貼りましょう。


E-driveの特徴としては…
割引クーポンを貰えることがある!

ということです。
公式ラインも存在していて登録すると3000円以上で10%オフが効くなど地味にありがたいです。



ちなみに…

cx3のエアロでデイライト付きが欲しいという方は個人的にAUTOEXE(オートエグゼ)のエアロがいいと思います。
フロントなんて特にカッコいいです。





オートクラフト


※デイライトは最初から付いておらず、後付または別で付ける必要があります。

商品の説明欄に書いてありますので、デイライトについては確認してから購入しましょう。

しかも、他メーカーのエアロに比べて値段もそこまで高くないのでお財布にもやさしいですね。

デイライトは薄暗いときに前照灯を付けずとも周囲へ車の存在を知らせることができる役割があるので実用性もあります。

しかし、フロントにエアロをつける場合は地面からフロント下までの高さに気を付けましょう

cx3に乗っている方は分かると思いますが、純正の時点でフロントの高さが車止めよりちょっと高いくらいになっているんです。
エアロを付けるとなるとさらにフロントリップの厚さが増します。

エアロ付けて早々にぶつけて割れてしまったなんてことにならないように車止めに気を付けるか車高を確認してからカスタムしましょう。

購入方法

さて、ここまで安く購入可能なパーツを簡単にご紹介しました。
気になるのは一体どこで買えばよいのかということです。

最も一般的で手っ取り早いのは通販です。
Amazon楽天、Yahooで「cx3 パーツ」と検索すれば大抵の関連パーツがでてきます。

中には、紹介したサムライプロデュースやE-driveの商品も売られていますので気になるものがあったら見てみましょう。

本記事では紹介していませんが、エアロが欲しい方はパーツではなくエアロで検索するとケンスタイルやDAMD、オートエグゼの商品が見つかります。


ネット以外で購入するとなると、カーショップで取り付けを頼むついでに商品を取り寄せてもらうことです。


注文して自宅に届いてからショップへ持ち込む手間が省けますので、
取り付けを依頼しようと考えている方にはおススメです。


さらに言えば、アマゾンのセール楽天セールを活用しましょう。


欲しいパーツが複数あるならば、
セールのときにまとめて購入するとポイントが高くつく上にトータルでお得に購入できます。


割引クーポンと併用すればなお良いですね。

まとめ


車関係でカスタムを初めて書きましたが、好きなことでおススメなものを皆さまに伝えることは楽しいですね。

街中で自分と同じ車が通ったときにカッコいいパーツをつけていて「あれ何だろう。どこのメーカーかな。」
なんて気になった方で分からない人に気づいてもらえたらいいな(今回はcx3だけ…)と思っています。


カスタムが全てでは無いですし純正のままでも車好きでいる方もいます
純正がカッコいい車もたくさんありますよね。

お高い外車なら弄る必要ないですよ。
最初から風格が違いますので…。


カスタムをしたい、もっとかっこよくしたいという方には車を弄る中でもっともっと愛車を好きになってもらえたら嬉しいです。

cx3はコスパで考えたら決して良いとは言い切れません。

cx5の下位グレードと価格が被ってくるのです。

つまり、cx3という車は本当に見た目が好きでないと買えないし、買わない車種なのです


車に興味がないならば買わないですしcx3を選ぶ方は車好きしかいません。


車好きであれば大事に乗られると思いますし、私もとても大切に綺麗に乗っていくつもりです。


純正のままでもとてもカッコいいですし、良さもあります。

カスタムすることが目的で車を買うわけではないので、車弄りに没頭するだけでなく運転を楽しんでいきましょう


cx3との楽しいカーライフを過ごしてくださいね。




レビューについてはこちらをご覧ください↓
https://www.nechioo.com/entry/2018/11/26/201534www.nechioo.com

cx3中古車の値引きはこちら↓
https://www.nechioo.com/entry/2018/11/10/092800www.nechioo.com

【面倒くさいけど便利!?】セルフレジを使うメリットは消費者にも存在することに気づいたワケ

誰しも買い物でスーパーを利用したことがあるかと思います。

最近ではセルフレジも導入されて店側にも効率的なものが取り入れられるようになりましたね。

ちなみに、私はメンヘラ彼女と同棲しているため、食材の買い出しに週一度は行きます。

買い物するスーパーで最近見かけるようになったのが、セルフレジです。

自分でレジ打ちといっても、年配の方など使い方が分からなければ説明してあげるなど無駄な手間がかかるのも事実です。


そこで、今回はセルフレジの消費者側が利用するメリットは何か。
わざわざ自ら労働してまで利用すると得ることができることを書いていきます。


セルフレジを今まで利用しようとしなかった方にも参考にして頂き、
パターンによってレジ使いを使い分けてもらえると幸いです!

セルフレジの目的

お店としては有人レジに並ぶ列を減らすことで従業員の負担軽減と回転率アップの効果が主な目的といったところでしょう。
夕方に長打の列をよく見ますし、いくらレジ打ちが早い店員の列に並んでいても時間はかかります。

つまり、混雑解消として店は大金をかけてまで設置していることになります。

個人的には設置費用を取り戻すまで時間かかりそうですし、
人手が集まりそうな状況であれば有人レジを1つ2つばかり増やす方がコストが少なく済む気がします。

今のご時世では人手不足もあるため、新たに人を雇ったとしてもいつまで働くかも分かりません。それを考慮するのであれば、セルフレジの方が効率や生産性も良いし確実といえます。

消費者にとってセルフレジは便利とは限らない

店舗が効率化を図る一方で消費者側はどうでしょうか。

厳しい言い方をしてしまえば、
なぜレジでの労働対価を貰う人間がいるのに自ら労働をしなくてはならないのか疑問に思いました。

お客が労働してしまっては無給で店員のように働いていることと同じです。
という点が気になってしまい、商品が少ないとき以外は基本的に通常のレジに並ぶようになりました。

しかも、レジ打ちの速さによってはセルフで打つと3人ほど並んでいる通常レジよりも遅いなんてこともあります。

効率化や回転率を上げるためとはいえ、皆がレジ打ちに慣れている前提でなければ計画しているような成果は
実現しづらいと感じました。


改善案としてせめて、GUのような置くだけで自動でバーコード読み取り計算をしてくれるような
レジがありがたいです。

セルフレジを利用するメリット

万人が上手く利用できるとも限らないセルフレジではありますが、
ねちおも買い物で利用してしまう時もあります。

普段は、セルフで打つとかやってられるか!という感情ですが利用してしまう理由がありました。

・財布を食費専用に分けてある
・購入する商品が1個のみ
・対人がないため、気疲れしない

の3点になります。

財布に関しては、同棲のため食費を折半しているのですが食費のみを入れる2人の財布があります。

毎月15000円ほど入れているのですがティッシュ・シャンプーといった日用品もここから出すため、
お金が足りなくなるときがあります。

通常レジでは焦って自分の財布からお金を出さなければならないです。
しかし、セルフならば自分のペースでゆっくり支払いが可能です。

さらに言えば、細かい小銭も機械が数えるため、遠慮なく使うこともできるといった差異に気づきました。

財布を複数に分けている方には便利な面があるということです。


2つ目は、購入する商品が極端に少ない場合です。
おにぎり1個、飲み物一本購入のためにレジにならぶことはさすがに時間が無駄になってしまいます。
普段から使わない方でもこういった場合はセルフの方が買い物時間も短くて楽です。


3つ目としては、対人が面倒で避けたいときです。

元々から人と会話することが得意でない人や仕事終わりで疲れていて対応が面倒という場合にもおススメです。

セルフレジでは一度も話す必要がないからです

お弁当を購入した際に必要な割箸やゼリーなどに使用するスプーンも設置されたあるため、
欲しいときは取っていけば良いのです。

ねちおも気疲れしないことに気づいたのは後々で、確かにストレスや緊張もなく快適でした。


最後のメリットとしては
両替として利用できる点です。

両替といっても商品の代金を払いつつの話にはなります。
1万円をくずしたいときに買い物ついでに金額と無関係に使えばいいのです。

会計が10円だろうが、250円だろうが1万円を出してしまいましょう。

セルフでなくとも通常レジでも払えますが、
100円の会計に1万円は出しづらいですよね。

変な遠慮や躊躇してしまう心理が生まれないことがセルフレジの良い点となります。

セルフレジは使うべきか

利用しない人にとってはあまり馴染みのないセルフレジ。

セルフレジを勧めたいパターンとしては、

・財布を複数保有していてお金を使い分けたい
・購入商品が少ない
・対人を避けたいとき

・両替をしたい

といったことに利用するのがベストかと思います。

自らレジを打たなければいけないという見方を変えてみると新たな発見があり、
利用価値が高まるかもしれません。

セルフレジはレジ待ち列を避ける以外にも多くのメリットや使い道があることが分かりました。

共感された方はぜひ、この機会にセルフレジを活用してみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

【取り付け時に注意しよう】cx3のナンバー灯をled化するためにPHILIPSを購入して取り付けてみた!

最近はcx3に特化してきているねちお(@nechio_menhera)です。


今回はcx3のナンバー灯ですが、純正がハロゲンで気になってしまいLEDにしていました。

安物で明るければ良いかと思い、1500円程で2個入りを購入して取り付けました。
しかし、1000円代の大手メーカーでもない安物であったためか、半年も経たないうちに球切れしてしまいました。

現在2018年で出ている現行cx3のナンバー灯も元からLEDというよりは、オプションで変えるようになっていると思われます。


cx3のナンバー灯を変えたいけど何を買えば良いか分からない方は、ご参考にしていただければ幸いです。

PHILIPS T10ポジションランプ用を購入してみた


ねちおが購入したLEDは、PHLIPSのT10ポジションランプ用 6700k50ルーメンです。

f:id:oaf000:20181226203913j:plain

夜に交換してしまったため、写真だと商品を出したあとの画像になるため商品が分からないですね。


商品のリンクでどんな感じか把握して貰えればと思います。


今回はアウトレット品(商品ではなく箱のみが損傷しているもの)を購入しました。




値段は2個入りが税込で2400円。

楽天で購入しましたが、送料は無料ですので品質も考慮するとかなりお得ですね。


しかし、アウトレット品は楽天市場にしか出ておらずAmazonで購入したい方は1個入りのものを2つ買う必要があります。

値段も1個で1800円ちょっと。

2個だと3600円はかかりますので楽天の方と値段が変わってきます。


個数も車種で異なりますので、1個しか必要ない方もいるでしょう。


1個しか必要ないのにわざわざ2個買うことはありませんので、1個のみであればAmazonで購入するといいです。

明るさ


f:id:oaf000:20181227201235j:plain



以前つけていた海外製の安物LEDと比較すと明るさは大人しくなった印象です。
しかし、安物のランプは明るくても耐久性がなかったため、あてになりません。


大人しくなったとはいえ、明るすぎず暗すぎない白い灯りになっているため個人的には調度いいです。


明るさや色も商品のルーメン・ケルビンでまた異なるため、青っぽい色が好きな方は不満かもしれません。


PHIRIPSは他にも30ルーメンや70ルーメン、それ以上もあります。

自分の好みに合わせて欲しいものを購入するようにしましょう。


耐久性

耐久性については取り付けたばかりであるため、正確なことは言えません。


レビューなどを見ている限りではすぐに球切れを起こすことはほぼ無いようです。

少なくとも安物のLEDのように半年で切れることは極稀ということです。

保証について

今回購入したPHILIPSはすぐに球切れしない信頼できる商品だとは思っています。


それでも、配達から手元に来るまでの商品の扱いや衝撃によっては故障を起こすものも運悪くあることもあり得ます。


再度購入となると1年での出費が重なるため、LEDに交換することを諦めるきっかけとなります。


PHIRIPSの商品を勧める1番の理由として保証がついているという理由があります。

しかも、3年保証です。
点灯不具合や何か問題があった場合は返品して交換に対応してくれます。

長い保証期間もあるため、仮に長持ちしないものであっても3年間は送料のみで安く交換できてしまうということです。

初めてLED購入を考えている方も保証付きであれば安心できると思いますので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。


取り付け方

ナンバー灯をLEDランプにするときは、cx3でいうとラゲッジスペースを空けて取り付けます。


場所としては、トランクの内側にある黒い部分に3箇所ほど横に長く細い穴が空いているのを確認します。


①3箇所とも、マイナスドライバーを横長の空洞部分に入れて手前に引っ掛けてあげる


内張りが盛り上がってきます。


②外れかけた内張りを外す


③中を覗くとランプが2箇所ついているのが分かるので、右にひねりながら回すとランプが出現


④純正ランプを外して新たなランプを差し込んで戻す


覚えてしまえば、誰でも簡単にできます。

LEDランプにしようと考えている方は、ついでに交換の仕方も覚えてしまいましょう。


純正ランプでも球切れやチカチカしてきたときの対処としても活用できるため、覚えておいて損はないはずです。


注意すること

今回、購入した商品について注意したほうが良い点がありました


・ソケットは奥までカチッとなるまで挿す
・極性があるタイプのため、点灯確認しないまま作業を終えないようにする
・しっかりと付いているため、取り外しも力が必要

最初、ソケットに挿し込んだときに思ったことが「あれ、フィットしないし付かなくない??」でした。


純正や前のLEDと同じような感覚で軽い力で押すと全く入りません。
適合が間違っているわけないので試行錯誤したところ、最後までしっかりと挿し込めていないことに気づきました


極性があるため、向きも2分の1の確率で間違えますが逆にしてもつかなかったことから判明しました。


問題を踏まえると、取り付ける際は少し力を入れて押し込むような形でソケットに取り付けましょうということです。

すると、カチッと音がして抜けなくなります


続いては、極性の確認のため点灯するかを見てから元に戻すようにします。

点灯しない場合は極が反対になっているので、1度ひっこ抜いてから向きを180度変えて再度取り付けるようにします。


取り外す際も力がいるため、回しながら取るなど工夫して取り外すことをオススメします。


まとめ

今回は、比較的評判の良いPHILIPSのLEDランプを購入してみました。

結論から言えば、満足しています。


取り外しの難しさはありますが、値段と品質をトータルすればプラス面が多いと感じました。

愛車のcx3に取り付けましたが、T10のランプ対応の車種であれば取り付け可能です。

しかし、念のためメーカーの公式サイトなどで自分の車種の適合を調べておきましょう。


LEDランプは値段で決めるよりは少し高くても品質の良いものを見つけたほうが、長期的に見てもコストが安く済みます。

交換する頻度も少なくなりますので、目先の値段で決めずに信頼できる商品を探してみましょう!


以上、今回も愛車cx3に関する記事でした。
最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

cx3のフォグランプガーニッシュ(サムライプロデュース)を取り付けてみた

今回は以前紹介したcx3のパーツの中から、サムライプロデュースさんのメッキパーツを購入して取り付けました。

購入したパーツはフォグランプ回りのメッキになります。
他にもリアフォグ回りとナンバープレートの両サイドにある黒い樹脂部分に付けるメッキを付けています。

他の2種類についても、レビューと写真をつけてご紹介します!

cx3におすすめのパーツの記事についてはこちらをご覧ください↓
https://www.nechioo.com/entry/2018/09/02/084823www.nechioo.com


今回購入したパーツについて


f:id:oaf000:20181218210851j:plain


SNSで見るとどうやら好みが別れるようで下側のメッキしか付けないか付けていない方が多いです。

呼び名も「お髭」とあだ名がついているようでした。

価格は楽天セール中であったため3600円ほどでした。通常であれば、5400円ほどで購入できるはずです。

可能であればセールのタイミングを見計らって購入することを勧めます。他にも欲しいパーツがあれば、まとめてお得に揃えることができます。

ただ、サムライプロデュースさんのパーツは楽天市場にしかないようです。

Amazonにもまったく同じものはありますので購入することは可能ですね。


楽天ですと、アウトレット品として出品されているものが今だと安く購入できます!

いつ終了するか分かりませんので気になる方でアウトレットでも良い方は、安く購入してしまいましょう!!


パーツの貼り付けに関して

貼り付けてみた感想としては、見た目はとてもカッコよくなります。

メッキが目立つため付けた部分の強調が大きくなりますし、迫力が出ます。


貼り方で言えば、最初からあらかじめ両面テープがパーツに貼られているためそのまま貼ればOKです。


剥がれるのがどうしても心配な方は、別途で両面テープを用意して補強しましょう。

唯一、残念なことにパーツと一緒に補強用のテープは付いていませんでした。


付属としては、マスキングテープのような養生がついていました。

フィット感が際どい

付けようといざ貼り付けるとグリル側の細い先端部分がどうしても浮いてしまうことが分かりました。

逆サイドを合わせようとすると一方が浮いてしまう形になります。

対策として両面テープで先端部分を補強しつつ貼り付けることです。

貼るときも最大限フィットしている位置を探し当ててなるべく浮かないようにしましょう。

気になる方は純正のパーツを購入されたほうが確実かと思います。

値段が安いので私は気にしませんでした。

脱脂をしておく


テープの張り付きをよくしておくため、脱脂ができるようであればしておきましょう

後々、剥がれてしまっては困りますからね。

使用するのはシリコンオフでも脱脂剤でもお好みで結構です。

私は、中性洗剤を布に含ませて塗ってから洗い流して脱脂をしました。

張り付きがよくなったのかあまり実感がなかったですが、今のところ剥がれるようなことはないです。

バリがある場合あり

説明書にも記載がありますが、安さを追求している商品です。
そのため、どうしても商品にバリがあることがあります。

バリがあるまま取り付けてしまうとボディに傷がついてしまいます。
対応できるようにヤスリを用意しておきましょう。

他のメッキパーツ

サムライプロデュースさんは様々なパーツを出しています。

メッキに関しても何箇所かパーツがあります。

その中でもアクセントとして良さげなフロントとリアフォグのメッキを購入して付けてみました。

フロント樹脂部分のメッキ


f:id:oaf000:20181219202409j:plain


フロントのメッキは付けているのをよく見ます。

ボディが白だと黒い樹脂がアクセントにもなるため、付けるか否かは好みになります。

取り付けは両面テープが付いていますのではめ込むだけでくっつきます。


おそらく、メッキパーツの中で最も簡単に取り付け可能なパーツになっています。

フィットしない、貼り付けにくいなど特に不満はなかったです。

印象としても目立ちすぎない程よい感じで気に入っています。


リアフォグ周りのメッキ

f:id:oaf000:20181219200639j:plain

こちらも、リアフォグのメッキもフォグランプ周りの髭と同じく好みが別れる部分となります。

リアは樹脂のみでインパクトがないため、物足りないと思う方は取り付けを勧めます。

しかし、見た目がとても良くなるかといえば取り付けた私も何とも言えないです。

アクセントにはなりますが、本当にちょっと印象が強くなる感じです。

形も写真のようなものではなく、フォグランプの下だけにメッキがつくような形の商品もあります。

付けた私も下半分だけで良かったのではないかと少し後悔しました。

見た目がアンバランスと感じた方は別の商品を購入すると良いでしょう。


まとめ

サムライプロデュースさんのパーツはコスパが本当に素晴らしいです。


メッキパーツは見た目ではメーカーや値段が分かりづらいため、安いものを購入して損することはありません。

メッキの箇所もcx3のデザインを活かした程よいアクセントになるパーツとなっています。

ボディ色が黒の方は特にメッキパーツが映えるため、どこか1つでも付けてみると良いです。


元々の樹脂パーツが黒いため、メッキを入れてあげることで車の存在感もアップします。


パーツを購入することで気をつけるべき点は両面テープの補強です。  

パーツ取り付けの流れとしては、
商品のバリ取り→洗車→脱脂→貼り付け
といったところです。

剥がれないように工夫するだけで、あとは貼り付けてしまえば完了です!


cx3のちょっとしたカスタマイズとして購入を検討していただければ幸いです。


最後まで読んでいただきありがとうございますm(_ _)m

【 cx-3 XD ツーリングLパッケージ】内装紹介 前編 - YouTube

cx3(ツーリングLパッケージ)の便利な安全装備について使いやすさと必要性をレビューしてみた

今回は愛車であるcx3のレビューの一部として装備のご紹介をしていきま~す!

購入考えている方や装備が気になる方はご覧ください。

装備はグレードで異なる

装備を紹介する前に注意してほしいことは、ねちおのcx3がどのモデルであるかということです。

簡単に言うとcx3という車種が初めて発表されたときの発売当時の型式になります。

後期でもなく、完全に初代モデルです。


改良も加えられていない1番最初の土台に乗れることはとても勉強になりますね。

とはいえ、マイナーチェンジ後のモデルに乗ったことはないんですけどね…。


マツダはどの車種もほぼ毎年改良を重ねてよりよい質の車をつくり出しています。

そのため、新車で購入しても来年には性能がさらに良くなったモデルが出てしまうということですね。

機能や内装、外装のいずれかに変化が必ずあるのため購入タイミングは悩ましいところです。

全グレードで基本的な装備は同じ

グレードによって装備に差があるとは言いましたが、初代cx3に関しては大きな違いはありません。

装備に違いがあるにしても、ないと困ってしまうようなものでもないです。


ベースグレードでも必要十分な装備はついています
ので上位グレードを購入しろとまではいきませんね。


Lパケを考えている方へちょっとした豆知識ですが、初代モデルのLにはツーリングLパッケージのみとなります。

理由は定かではないですが、cx3には途中のモデルからLパッケージツーリングLパッケージに別れています。

しかし、Lパッケージの分類も現在(2018年モデル)のcx3ではなくなっていますので装備の違いには注意して購入しましょうね!

グレードによる違い

ちなみに、XDの最下位グレードとねちおの乗るLパケの違いは何か。

まずはタイヤのサイズとホイールが異なります。

Lパケは215/50r18、最下位グレードは215/50r16となります。

ホイールデザインも全く異なるので中古車で初代モデルを購入される方は参考にしてください。

他にもシートがツーリングLパッケージであれば、ハーフレザーのシートとなります。

レザーも白と黒で別れるますので、好みで選ぶことができます。


Lパッケージになると、ハーフではなくレザーシートとなります。

初代と2018年モデル前までのレザーは、本革ではなく合皮のはずです。

さらに、ツーリングLパケ・Lパケにはシートヒーターがついています。

初めてのシートヒーターを経験しましたがとても便利で実用的な装備です。


車内が冷えて寒い日に暖房をつけると思いますが、温風にあたり続けていると暑くなりますよね。

消したら消したで寒い。

そんなときにシートヒーターを使うべきです。

背中からお尻にかけて温めてくれるため、体を直接温めることができます。


直接温度を感じることができますので、暖房をつけずとも寒さを和らげることができます。

金銭に余裕があるのであれば、Lパケを購入しましょう。

あるのと無いのでは快適さがまったく変わりますよ。

パドルシフト

購入するまで知らなかったのですが、cx3には何とパドルシフトがついてます。


用途としては、下り坂でエンジンブレーキを効かせたいときやエンジン音を楽しみたいときに使っています。


マニュアルみたいにシフトダウンをしていくとエンジンがうなります。

音を聞いて運転することもまた楽しみとなるのがパドルシフトですね〜。


ギアは6速ATですが、シフトとしては一般道で4以下・高速で5〜6を使う感覚です。

シフトアップに関しては、ギアを変えたあとにアクセルを踏み続けているとDレンジに自動で変わります。

Dレンジに戻る仕組みとしてはシフトダウンも同様となります。


アダクティブクルーズコントロール

こちらは高速道路で特に活躍してくれる装備となります。

最近の車には装備されていることが多く
なってきましたね。

スイッチをオンにしてから設定したい速度までアクセルを踏み込んで設定します。

90キロにしたければ90キロまで到達したら設定をしてください。

設定後はアクセルを踏まずとも90キロの一定速度で走ってくれます!

解除したいときはオフを押しましょう。

オフにすると加速した後にアクセルを離したような感覚になり、速度が落ちていくのでアクセルで調整し直しましょう。


長距離移動するときは疲労軽減にもなりますので、しっかり活用しましょうね。

自動車もいつかは完全自動運転の車が誕生するときがくるのか。


事故の危険性もあるため、難しい気もしますが…。

まとめ

初代モデルのcx3ツーリングLパッケージの便利な装備についてご紹介しました。

今回の装備はベースグレードにはない装備やオプションが含まれています。

しかし、お金を払ってでも利用価値のあるものもあります。

自分の用途に合わせて必要な装備だけをつけていくようにしていくと無駄な費用を抑えることができますね。

cx3は上位グレードを購入したほうが、少なからず満足度は上がるような装備の差があることが分かりました。


自分にとって必要な装備が何かを考えた上でグレードを選択していくのが良いです。

ぜひ、購入を考えている方はcx3ライフを楽しみましょう!

スタッドレスを早めに交換するメリット

皆さんの自動車のタイヤは冬にスタッドレスに交換していますでしょうか。

雪が降らなくとも気温がマイナスにいくと雨で濡れた路面も凍る可能性があります。

水が凍ると夜間は特にライトの反射で凍っているかの判断が難しいため、走行には十分に注意しましょう。

スタッドレスに履き替える理由

近年は暖冬もある年も来ますが、感覚的に毎年1〜3月に雪が降ることが多いですね。

日本海側や東北地方ではさらに早くから降ることかと思います。

雪が降ると困るのは自動車を利用する方です。

もちろん、電車も遅延の影響はありますが車での移動も大変です。

いつも通りのスピードで下り坂を走っていたら滑ってしまい、壁に衝突してしまうなんてことになってしまいます。 

自動車にとってスタッドレスタイヤは凍った路面を走行する際に滑らないようにするためのタイヤです。


車の知識がない方は勉強としてもスタッドレスに変える時期や方法、目的を読んでいただければと思います。

スタッドレスはいつ変える?

ノーマルタイヤからの交換の時期は
11月〜12月が最もベストです。

理由はいたってシンプルですが、雪が降り始めるタイミングになるからです。

積雪は地域によって差がありますので、毎年の様子を見ながら判断していただければと思います。

11月に新潟県へ観光へ行った際に湯沢あたりでは、すでに積雪がありましたので地域によって10月には交換していたほうが良さそうです。


早くタイヤを交換するとメリットがある

ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤが必要な方へお伝えしたいのですが、スタッドレスを早めの11月頃に変えておくことを勧めます。

メリットとしては、
・ノーマルタイヤの消費を抑えることができる
・急な積雪に対応できる
・タイヤ交換がスムーズになる


一方でスタッドレスタイヤは、通常の路面での道路ですとノーマルタイヤよりもゴムを痛めてしまいがちではあります。


カーブを曲がった際の感覚も変わりますのでノーマルタイヤと同じ感覚で運転をするのはやめましょう


濡れた路面では滑りやすくなりますので
タイヤの種類はとても重要です。

調子に乗ってスピードを出しすぎないように注意しましょうね。

ノーマル+スタッドレスを半年ずつ履く


スタッドレスに早く交換するということはノーマルタイヤを履く期間が短くなるということです。

逆にスタッドレスタイヤを履く期間が長くなります。

しかし、スタッドレスは冬季にしか履かないため長くても5ヶ月ほどでノーマルタイヤにもどしてしまいます。


ここで、早めの11月あたりにスタッドレスに交換しておくのです。

11〜3月までの5ヶ月履けばノーマルタイヤは7ヶ月で済みます。
雪は3月も降るときは降りますので念のため長めに履いておきましょう。


タイヤは新品ならば3、4年は持つといいます。

どうせならば、ノーマルとスタッドレスの購入タイミングを同じにしてしまったほうが労力は少なくて済みます。


金銭面で同時が厳しい場合は、あえてずらすためにスタッドレスを短くあるいは長く履いて調整してもいいかもしれません

急な積雪に対応できる

積雪情報が出てから慌ててタイヤ交換をする人を多く見ますが、ハッキリ言って大変です。
積雪の前日にいきなりお店で交換しようとして予約できる保証もないですし、慌てて交換するのも身体的に疲れます。


余計なストレスを生まないためにも余裕を持って交換しておくことを勧めます。

早めに変えたくなくとも、スタッドレスを持っていない方は早めに購入だけでもしておきましょう

所有していれば、緊急でもいつでも対応はできる状態にはできます。

日中仕事の方が仕事帰りに交換することは時間的に難しいと思います。


たかがタイヤ交換でも、時期やタイミングくらいはあらかじめ大まかに決めておくことが大切です。

タイヤ交換がスムーズにできる

早めにタイヤ交換しておくと恩恵がたくさんあります。

自分の家でタイヤ交換を自らおこなうのであれば、いつ交換しても構いません。

自由なタイミングでのんびりできますからね。


恩恵を受けるのはタイヤ交換をお店で頼むパターンです。

タイヤ交換をするタイミングとして多くの人が考えているのは、時期を決めているか積雪情報が出たときです。

時期であれば12月に集中しますし、積雪情報も12月以降がほとんどです。

ということは、11月に交換を済ましてしまえば予約をすることもなく空いているときに交換ができるわけです。


早く変えておけば積雪情報を気にする必要もありませんので、一石二鳥ですね。

まとめ

スタッドレスタイヤに早く交換しておくメリットのまとめとしては、

・まずは11月に交換をしておく
・積雪情報にビビらなくて済む
・タイヤ交換がスムーズにできる
・ノーマルタイヤの減りを軽減できる

となります。

しかし、注意してほしいことはスタッドレスタイヤとノーマルタイヤの特性が異なるということです。

ノーマルタイヤに比べてスタッドレスタイヤは濡れた路面だと滑りやすくなるので運転には気をつけましょう。

他にもハンドルが軽くなる、走行中の音が変わることもあります。

どんな変化であれ、ノーマルタイヤと全く同じ感覚で運転することだけはやめましょう。


早めの交換をして積雪や冬のお出かけに備えましょうね!


最後まで読んでいただきありがとうございますm(__)m

カップルがクリスマスを楽しむ方法はイルミネーションだけではないことを書いてみた

カップルの皆さんはクリスマスをいかがお過ごしでしょうか。

クリスマス当日はどこも混んでいますので計画をしっかり立ててから行きましょう。
今回は、カップルで過ごすクリスマスはイルミネーションを見に行くことだけではないことを書いています。

マンネリ防止や意外にも楽しいこともあるかもしれませんので、興味のある方は最後までご覧ください。

イルミネーションを見に行くことだけがクリスマスではない

f:id:oaf000:20181210212933j:plain


カップルの中には恋人との初めてのクリスマスに何をすればいいか分からない。

3・4回目だけど、イルミネーションは飽きたから別のことをしたいと考えることもありますね。

イルミネーションは悪く言ってしまえばライトの光です。

光で作品を作るような素晴らしいイルミネーションもありますが、現実を言えば電球の光を見ているのです。

マイナスなことばかり言って申し訳ないですが、寒い中で外に出てイルミネーションを見ることが本当に満足することなのかを二人で考えてみましょう。

イルミネーション以外の過ごし方

f:id:oaf000:20181210213129j:plain


では、イルミネーション以外でクリスマスを過ごすにはどうすればいいのか分からない方へ過ごす方法を紹介します。

①DVD鑑賞
②家でクリスマスパーティー
③お店でディナー
④旅行に行き旅行先でまったり過ごす

イルミネーションを見た後でもできるようなものもあるかもしれませんね。

どっちもやりたいと感じた方は、組み合わせの候補としても考えてもらえればと思います。


以上にあげたポイントしては、人混みではなく寒さも感じさせないような配慮ができる過ごし方となっています。

家で過ごしてしまえば、かかるお金は夕食やケーキ代のみで済んでしまいます。

クリスマスに節約して過ごす方は少数かもしれませんが、プレゼントにお金を使いたい方や家でまったりしたい方にはオススメします。

①DVD鑑賞

普段のデートでも定番ですが、クリスマスにも最適な過ごし方があります。

映画は冬を感じるものや心が温かくなるラブストーリーを選んでみましょう。

映画の最中でも後でもいいですが、プレゼントを渡す・気持ちを再度伝えてみるなどのアクションもとることができます。

クリスマスといったらプレゼント渡したくなりますよね。

渡すタイミングや場所に悩むならば家にしてみてもいいでしょう。

外では寒いし、DVD鑑賞をタイミングが掴みやすい環境として利用してみるのも良い手段です。

他のメリットとしては外に出ることもなく、コタツに入りながらまったり過ごすことができます。

本当に外に出たくなくてまったりしたいカップルにオススメです。

②家でクリスマスパーティー

イルミを見たあとでも大人数でも好きなときにできるのがパーティーです。

場所としては、家でやるかお店でスペースを借りましょう。

どこかのお店でやる場合は予約の時間に気をつける必要があります。

家でやる場合は、ディナーとは異なって好きなタイミングで好きなものを食べることができます。

当日の昼間にスーパーやデパートであらかじめ食材を調達しておきます。

食べるものは家に置いておき、夕方からイルミを見に外出→帰ってパーティーの流れがオススメです。
先ほど紹介したDVD鑑賞をしながら食べるのも最高ですね。


人数も友達のカップルを呼んで複数でやってもいいですし、クラッカーも買って2人でやるのもいいでしょう。


ディナーは高くてハードルが高いという方にもパーティーならば、ちょっと豪華なお寿司を買うなどといった贅沢もできますね。

お寿司を食べてチキンも食べて、ケーキを食べる。

一見、普通かもしれませんが大好きな人と食べる食事は美味しいものです。


またディナーと違って、家でやればプライベートな空間で気遣いも神経も使わずにリラックスして過ごすことができます。

パーティーといえば、大人数で集まれるならばカラオケなどでルームを借りてワイワイ騒ぐのもアリかもしれませんね。

③お店でディナー

こちらも定番といえば定番ですね。

しかし、ディナーは予約するとなると時間が悩ましいですよね。

イルミネーションを見た後であれば18〜19時以降でしょうし、見る前でも早くて17時台〜になるかと思います。

ディナー+イルミは最強の組み合わせですが、気になるのが時間の制約です。
人気店であれば予約をしないと入れません。

時間を予約してしまうとイルミを見るにしても、時間を意識してしまって落ち着いて見ることができないという欠点があります。

お店一本で予定を組んでしまえば、ゆっくりと一年を振り返りながら色々な会話を楽しむことができるでしょう。

お酒も飲めばさらに会話が弾みますね。


注意点として、食事とイルミネーションは場所の距離を考えて予定を立てましょう。


双方が近いのであれば、イルミネーションを見てからゆっくり食事をすることが可能です。

④旅行に行って旅行先で過ごす

クリスマスに旅行をしながら過ごすことは誕生日や記念日に旅行することと同じくらい思い出になります

ねちおも彼女をディナーへ連れていき一泊しましたが、イルミネーション以上に記憶に残りました。

食べたもの、泊まった場所などクリスマスという日はどんなことをしても特別な日であることを実感しました。

ディナーを終えてからホテルで晩酌するのも良いものでした。

旅行の中でプロポーズをする機会を設けるのもサプライズ感がありますね。

ディナーだけで指輪をいきなり渡すのはパターン化していますので、
女性に読まれないような意表をつくためにも旅行は活用できます。

まとめ

f:id:oaf000:20181210213317j:plain



クリスマスという日はイルミネーションを見に行って、家でチキンやケーキを食べるだけの日というわけではありません。

周囲に捕らわれずにあえて旅行をしたり、室内で過ごしてみるのも新たな感覚が生まれて面白いです。

恋人も新鮮さがあって楽しんでくれることもありますので、ぜひ気になるものがあれば1度でも試してみてくださいね。


イルミネーションを見るにしても、わざわざクリスマス当日に行くことはありません。
ストレスなく楽しくクリスマスを過ごすために過ごし方をひと工夫してみましょう。